CBDを選ぶときに
知っておきたい

摂取スタイルの違い

ライフスタイルや体感の好みに合わせて、
自分に合ったアイテムを見つけてください。
もちろん、店頭でもご相談いただけますのでお気軽にどうぞ。

吸入(ベイプ)

対象アイテム:VAPE

「すぐにリラックスしたいときに」

蒸気としてCBDを吸入する方法で、肺の毛細血管を通じて素早く体内へと取り入れられるのが特長です。
リフレッシュしたい瞬間や、気分を切り替えたいときに人気のアイテムです。
※ニコチン・THCは一切含まれておらず、
国内基準に適合した成分のみを使用しています。

舌下摂取

対象アイテム:オイル

「穏やかに、でもしっかりと感じたい方に」

オイルを舌下に数滴垂らして、60〜90秒ほどキープしたあと飲み込む方法です。
舌の裏には毛細血管が多く、そこからダイレクトに吸収されるため、一般的な経口摂取よりも吸収効率が高いとされています。
摂取量を微調整しやすいため、日常のリズムに合わせて使えるのもポイントです。

外用(塗布)

対象アイテム:クリーム・バーム

「気になる箇所に、やさしくアプローチ」

首や肩、手首など、気になる部分に直接塗って使うアイテムです。肌を整えながら、リラックス感をプラスするような使い方ができます。
毎日のセルフケアに取り入れやすく、アクティブな方やスポーツ後のケアにもおすすめです。

経口摂取(カプセル・グミ)

対象アイテム:CBDグミ、ソフトカプセル

「おやつ感覚で手軽に」

お菓子やサプリメントのように、決まった量を気軽に摂れるのがグミやカプセル。
持ち運びにも便利で、外出先でも取り入れやすいのがポイント。ただし、体感までに少し時間がかかる場合があります。

CBDのよくあるご質問

CBD(カンナビジオール)は、麻(ヘンプ)に含まれる天然成分のひとつで、日本国内では合法とされている成分です。違法成分であるTHC(テトラヒドロカンナビノール)とは異なり、精神作用(ハイになるような作用)は一切ありません。canapic(カナピック)で取り扱うすべての製品は国内の規定をクリアし、THCを含まない“THCフリー”の製品のみを厳選していますので、どうぞご安心ください。
CBDは、リラックス効果、睡眠の質の向上、痛みの緩和、炎症の抑制、不安やストレスの軽減などの効果が期待されています。ただし、CBDは医薬品ではないため、効果には個人差があります。効果を実感するためには、適切な量と摂取方法を見つけることが重要です。
CBDは意識や感覚を変化させる作用がないため、運転や日常の作業への影響は基本的にありません。ただし、個人差によってはリラックス効果を強く感じる方もいるため、最初は時間に余裕のあるタイミングで少量から試すのがおすすめです。
もちろん初めての方でもご安心ください。CBDには「オイル」「グミ」「バーム」「VAPE」などさまざまな形があります。ライフスタイルやお好みに合わせて、店頭でご相談いただければ最適なアイテムをご提案いたします。
はい、canapicで扱うすべての製品は、THCを一切含まない「THCフリー」です。日本の法律では、THCが含まれる製品は輸入も販売も禁止されています。当店では、輸入ルート・検査体制も明確な製品のみを取り扱っておりますのでご安心ください。